地域医療連携室
地域医療連携室は、地域の医療機関、介護福祉施設および行政機関との連携を密に行い、患者さんにより良い医療を提供できるよう努めております。また、地域の診療所、病院、施設などからの診療や検査のご依頼に対して、速やかに受入れができるよう院内の調整を行っております。
場所 | 2階 |
---|---|
受付時間 | 月〜金曜日 8:30~17:00 土曜日 8:30~12:30 |
お問い合わせ
TEL092-861-4585(直通)
FAX:092-861-4600(直通)
主な業務
- ● 前方支援 …
- 外来受診、予約入院、転院の受入れ調整
- ● 後方支援 …
- 在宅療養、転院、施設入所などの調整(退院支援)、介護保険、福祉制度などに関する相談支援
- ● 広報活動 …
- 「医療連携の集い」の開催、「いきいき健康まつり」の開催、公民館での講演活動
- ● 事務業務 …
- 検査予約受付(CT/MRI)、紹介状および返書の管理
医療機関のみなさまへ
患者さんをご紹介(受診・入院)いただく場合は、地域医療連携室までご連絡下さい。必要に応じて外来、各専門の診療科へおつなぎいたします。
当日緊急での受診や入院に関する相談については
前方支援担当者が対応いたします。
地域医療連携室
TEL092-861-4585(直通)
FAX:092-861-4600(直通)
外来受診、入院のご紹介の流れ
❶ 患者さんのご紹介
当日の外来受診、入院については電話でご相談下さい。
前方支援担当の看護師もしくは地域医療連携室でお受けいたします。
後日の入院相談、転院のご相談については地域医療連携室へお電話下さい。(診療情報提供書を事前にFAXでいただく場合がございますのでご了承下さい)
❷ 受診・入院の調整
受診・入院の調整がつきましたら速やかにご連絡いたします。
❸ 患者さん受診・入院
当日の緊急での受診、入院については出来るだけ速やかにご来院下さい。
後日の予約入院については来院日時の詳細をご連絡いたします。
CT・MRI検査予約の流れ
❶ 患者さんのご紹介
CT、MRIの検査予約については地域医療連携室へお電話下さい。(かかりつけ医よりご紹介下さい。患者さんご自身からの予約はお受けしておりません。)
ご希望の検査、予約日時等をお伺いいたします。
❷ 検査日時の予約
検査日時についてはその場でご返答いたします。
電話終了後、予約票、検査の注意事項をFAXで送信いたしますのでご確認下さい。
❸ 患者さん検査のため来院
来院当日は放射線科宛ての紹介状、事前に送付した予約票をご持参下さい。
原則として検査当日に結果をご報告いたします。(画像データ、報告書は患者さんへ手渡しまたは郵送いたします)
※ 当日の検査を希望される場合は放射線科にてご予約を承ります。
各種様式のダウンロード
必要な書類を事前にダウンロードいただけます。
セカンドオピニオン
福西会病院では、セカンドオピニオン外来を行っております。
当院以外の医療機関で治療を受けている患者さんを対象に、現在の診断・治療に関する意見を提供することで、その後の治療継続に対しての参考としていただくことを目的としております。なお、完全予約制で、事前に申込み手続きが必要です。
詳細に関しましては、下記の通りとなっております。
セカンドオピニオンが必要だと思われる場面の例
- 1.
- 主治医に診断や治療方針の説明を受けたが、どうしたらいいか悩んでいるとき
- 2.
- いくつかの治療方針を提示されているが、迷っているとき
- 3.
- ほかに治療法はないかと考えているとき
セカンドオピニオンを受ける効果
- 1.
- 現在の主治医の診断や方針に対して確認できる
- 2.
- 診断や治療の妥当性(適切性)を再確認することで、納得して治療をうけることができる
- 3.
- 主治医の提示する治療法以外の治療法を得ることもある
セカンドオピニオン外来の対象となる方
ご本人の相談を原則とします。
ご本人に代わってご家族が相談されることもできますが、ご本人の同意書をご用意していただきます。
セカンドオピニオン外来をお受けできない場合
- ご家族の受診で、ご本人の相談同意書をお持ちでない場合(ただしご本人が18歳未満の場合を除く)。
- セカンドオピニオン外来相談当日に、当院での治療など診療行為を希望される場合
- 主治医に対する不満、医療過誤および裁判係争中に関するご相談
- 医療費の内容、医療給付に関するご相談
- ご相談領域に対応できる専門医が当院にいない場合
ご用意いただくもの
現在の主治医の紹介状(診療情報提供書)及び画像診断フィルム、検査所見・データ、
相談申込書・相談同意書。
相談申込書と相談同意書はこちらからダウンロードできます。
料金について
相談に要した時間 |
|
---|---|
|
※ 全額自費(健康保険は適用外)となります。
※ 相談料金は、ご相談が終了した後に会計窓口でお支払い頂きます。
担当医師
お問い合わせ・申し込み窓口
福西会病院 地域医療連携室
TEL092-861-4585(直通)
(平日のみ 9:00~16:30)
FAX:092-861-4600(直通)
(平日のみ 9:00~16:30)
連絡があり次第、担当医と日時等の調整を行い、地域医療連携室担当者からご連絡を致します。
日時に関しましては、完全予約制で行うためご希望に添えない場合がありますのでご了承下さい。
他院でセカンドオピニオンを受けたい患者さんへ
当院におかかりで他の医療機関でセカンドオピニオンをご希望の方は、主治医へその旨をご相談下さい。
主治医がご希望の医療機関あてに紹介状を作成し、必要な検査資料等をご用意いたします。
また、他の医療機関でのセカンドオピニオンは、自費診療となりますので、予めご了承下さい。
開放型病院について
当院は、地域の医療機関と情報交換を含めた組織的な連携を結び、患者さんにとってより良い地域医療提供体制を実現することを目的とし、開放型病院として承認を受けています。当院の病床や検査・手術のための設備は開放型病院登録医に開放されています。登録医は当院での病床利用や検査・手術を、当院の医師と共同で行うことができます。
ご利用について
福西会病院開放型病院を利用するためには、登録医の申請が必要です。
まずは、地域医療連携室(TEL:092-861-4585 / 受付時間 月~金 8:30~17:00)へご連絡下さい。
地域のみなさまへ
医療・福祉・介護に関するご相談について
地域医療連携室では、患者さんやご家族の方々からの医療・福祉・介護に関する相談をお受けしています。
病気や怪我の療養に伴う社会的・経済的・心理的問題についてお話をうかがい、解決に向けて一緒に取り組んでまいります。
たとえばこんなとき…
- 外来や入院に関する相談(受診相談、セカンドオピニオンなど)
- 医療費に関する相談(高額療養費、難病医療費など)
- 生活費に関する相談(生活保護の申請など)
- 介護保険に関する相談(介護保険の申請や利用方法など)
- 福祉に関する相談(身体障害者手帳の申請、成年後見人制度など)
担当の医療ソーシャルワーカー、看護師が相談に応じます。必要に応じて医師、看護師などの院内スタッフと協力しながら支援いたします。また、公的機関、介護関連施設などとも連携して問題解決に取り組みます。希望される方は、地域医療連携室へご連絡いただくか、担当の医師もしくは看護師にご相談下さい。
福西会病院 地域医療連携室
TEL092-861-4585(直通)
FAX:092-861-4600(直通)
場所 | 2階 |
---|---|
受付時間 |
月〜金曜日 8:30~17:00 土曜日 8:30~12:30 |
医科歯科連携
周術期口腔機能管理
当院では、手術や化学療法を受けられる患者さんの入院中の口のトラブルをなくし、早期に退院できるように福岡歯科大学医科歯科総合病院と連携し、周術期口腔機能管理を行っています。周術期口腔機能管理とは、医科と歯科が連携して、患者さんの口腔機能管理を実施することにより、「手術」を行う場合のトラブルや誤嚥性肺炎・感染症の予防と「化学療法」を行なう場合の口腔粘膜炎や口腔内感染症等に対する治療の向上をめざすものです。
お口の管理によるメリット
- ● 入院中の肺炎予防 …
- お口は栄養の入り口であり、様々な細菌やウイルスの侵入口です。
- ● ⻭が折れたり、抜けたりすることの予防 …
- 全⾝⿇酔での⼿術では⼈工呼吸器の管が口を通して気管に入ります。
この際に、⻭が折れたりしないように術前に⻭を守る準備が必要です。 - ● 術後の傷口への感染予防 …
- 胃や肺などの⼿術ではお口の菌が⼿術した部位に感染することがあります。
- ● 低栄養の予防 …
- 経口摂取の障害となる口内炎やお口の乾燥予防等の対応をして、
入院前からよく噛める状態にして、全⾝の回復を早めます。
費用
⻭科受診は保険適応があり具体的な費用は、3割負担の方で 4,000円程度、
1割負担の方で1,300円程度必要です。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
医療関係者の方
地域医療連携室
臨床指標
学会・研修活動
● 当院は、救急指定病院・開放型病院・在宅療養支援病院であり、DPC(診断群分類包括評価制度)を導入しております。
● 敷地内全面禁煙です。
● 当院は、救急指定病院・開放型病院・在宅療養支援病院であり、DPC(診断群分類包括評価制度)を導入しております。
● 敷地内全面禁煙です。